2つの曲線でできた角を円弧でフィレットします。
操作方法:
-
1つ目の曲線をフィレットしたい端点近くで選択 します。
-
2つ目の曲線を端点近くで選択します。
オプション
半径
フィレット半径を変更します。
結合
トリム
円弧の延長形式
円弧をフィレットまたは面取りする際に、フィレット曲線や面取り線まで延長する必要がある場合に使用するオプションです。
円弧
円弧をその有効性を維持したまま延長します。
線
円弧を線セグメントで延長します。線セグメントは円弧に結合され、ポリカーブに変換されます。
曲線ツール > 曲線をフィレット メイン2 > 曲線をフィレット
曲線 > フィレット 関連トピック… |
ポリカーブやポリラインの角を1つの指定した半径の円弧でフィレットします。
操作方法:
-
ポリカーブ
を 選択 し、Enter キーを押します。 -
フィレット半径を入力
します。
曲線ツール > コーナーをフィレット
曲線 > コーナーをフィレット 関連トピック… |
2本の曲線をブレンドする曲線を作成します。連続性が維持されます。
操作方法:
-
1つ目の曲線をブレンドを始めたい端点近くで選択 します。
-
2つ目の曲線をブレンドを終了したい端点近くで選択します。
オプション
垂直
連続性
=接線または曲率の場合、曲線を連続性を保ったままサーフェスエッジに垂直にブレンドすることができます。
角度で
連続性
=接線または曲率の場合、ブレンド曲線の方向をエッジに垂直以外の向きに指定することができます。 角度値はタイプ入力することができないため、この操作には通常参照ジオメトリが必要です。
この例では、Sweep2
コマンドで使用する、端が垂直でトリムサーフェスにならない曲線を作成するために、角度を垂直の参照線の上側の端点にスナップしました。
Shift キーを押しながら操作をすると、角度の方向は直交モードで制限されますが、エッジ曲線の接線となる状態は維持されます。
このビデオでは、赤い曲線は垂直の青い補助線によって決定された角度でブレンドされました。
曲線ツール > 曲線をブレンド
曲線 > ブレンド 関連トピック… |
曲線と曲線、曲線とサーフェスエッジ、またはサーフェスエッジとサーフェスエッジ間にブレンド曲線を作成します。連続性のコントロールが行えます。
操作方法:
-
曲線を選択 します。
-
調整する制御点を選択します。
-
左右対称にするにはShift キーを押し、選択します
プレビュー機能で、結果を確定する前に、曲線を調整することができます。
選択オプション
エッジ
選択をサーフェスエッジに制限します。
点
ブレンド先の点を指定します。
曲線オプション
Shift
Shift キーが対称をコントロールします。 デフォルトではシェイプ曲線はそれぞれの端で別々に編集されますが、左右対称にすると、点編集が曲線のもう1つの端にミラーされます。
反転
トリム
結合
曲率を表示
曲率表示
をオンにします。
連続性_1/連続性_2
サーフェスエッジオプション
コントロールキー
ALT
デフォルトではシェイプ曲線はサーフェスエッジに垂直です。 シェイプ曲線とサーフェスエッジ間の角度を変更するには、Alt キーを押しながら制御点をドラッグします。
Shift
Shift キーが対称をコントロールします。 デフォルトではシェイプ曲線はそれぞれの端で別々に編集されますが、左右対称にすると、点編集が曲線のもう1つの端にミラーされます。
角度で_1、角度で_2
連続性
=G1以上の場合、ブレンド曲線の方向をエッジに垂直以外に指定することができます。
曲線ツール > 曲線をブレンド(調整)
なし 関連トピック… |
2つの曲線の間に面取りとなる線セグメントを配置します。
操作方法:
-
1つ目の曲線を面取りしたい端点近くで選択 します。
-
2つ目の曲線を面取りしたい端点近くで選択します。
オプション
距離
曲線の交点から面取りまでの距離を設定します。
結合
トリム
円弧の延長形式
円弧をフィレットまたは面取りする際に、フィレット曲線や面取り線まで延長する必要がある場合に使用するオプションです。
円弧
円弧をその有効性を維持したまま延長します。
線
円弧を線セグメントで延長します。線セグメントは円弧に結合され、ポリカーブに変換されます。
曲線ツール > 曲線を面取り
曲線 > 面取り 関連トピック… |